2008年10月28日
ITSレディースカップ
10月26日(日)女子4人の団体戦がありました
今回、北九州から7名の参加があり、遠い所ありがとうございました
(ITSへは鳥栖インターより筑紫野インターで降りた方が分かり易いですよ
)
12チームの参加で、4つのパートに分かれてまずはリーグ戦を行いました。
どのコートも予選とは思えないくらいの接戦でした。
2つでした~、3つしか取れなかった
と言って報告に来られましたが、内容が濃かったし、1本のやり取りがよく続き見応えがありました。
リーグ戦後トーナメントへ。
今回、今年の全国レディースの福岡代表になったNO1、NO2のペアがチーム組んで出てくれて(レディースよろしく)決勝へ、片や草トーでいつも上位入賞のチーム城島(リーブラックOP)も決勝へ。両チーム共、ストロークもサーブも動きも良いので見ていて本当に面白かったです
1勝1敗になったのでペアを崩して代表ペアを作りタイブレーク戦へ
手に汗握るハラハラドキドキの展開でしたが、レディースよろしくが勝利

来週の全国大会もあの時のチームワークで頑張って来て下さいね
なぜか、ITSの試合は毎回レベルが少し高めです

強い人たちに挑戦したい
と尻込みしない強気な方達のエントリーお待ちしてます

次回は11/30(日)男2女2の団体戦です
しのぶでした



今回、北九州から7名の参加があり、遠い所ありがとうございました

(ITSへは鳥栖インターより筑紫野インターで降りた方が分かり易いですよ

12チームの参加で、4つのパートに分かれてまずはリーグ戦を行いました。
どのコートも予選とは思えないくらいの接戦でした。
2つでした~、3つしか取れなかった

リーグ戦後トーナメントへ。
今回、今年の全国レディースの福岡代表になったNO1、NO2のペアがチーム組んで出てくれて(レディースよろしく)決勝へ、片や草トーでいつも上位入賞のチーム城島(リーブラックOP)も決勝へ。両チーム共、ストロークもサーブも動きも良いので見ていて本当に面白かったです

1勝1敗になったのでペアを崩して代表ペアを作りタイブレーク戦へ

手に汗握るハラハラドキドキの展開でしたが、レディースよろしくが勝利


来週の全国大会もあの時のチームワークで頑張って来て下さいね

なぜか、ITSの試合は毎回レベルが少し高めです


強い人たちに挑戦したい



次回は11/30(日)男2女2の団体戦です

しのぶでした


